No.615 ☆小学校交流会☆その2 |
---|
他の保育園や幼稚園の年長さん達と一緒に参加し、全体で100人近くの大集団な交流会 自分が行く小学校を事前に見て、交流しまずは知り「突然」ということを避けたい 何よりも小学校へ入学するということを楽しみにしてもらいたい 小規模保育園の園児だからこそ、この交流会は子どもにとって、とても大切な機会なのです☆ 25/02/07 7:49
|
No.614 ☆小学校交流会☆その1 |
---|
今回は「昔の遊び」をテーマにまた小学校一年生のお兄さんお姉さんとの交流を楽しみました(^^) 25/02/07 7:47
|
No.613 ☆節分☆その11 |
---|
沢山の病気や災害や厄を追い払い、沢山の福を呼び込めたこと間違いありません! 今年一年また愉快な仲間たち先生方々と可愛い都賀せいわ保育園の子どもたちと一緒に ニコニコいっぱい元気に素敵な時間を過ごしていきたいなと思いました(˘⌣˘)♡(˘⌣˘ ) 子どもたちは今回鬼さんとの記念撮影は控えまして その代わり本日の記念撮影は先生方と撮り〆となりました☆ (撮影に入れなかった先生方々!ごめんなさいでした!) 本日も!さらに子ども達の笑顔と成長が毎日楽しみ都賀せいわ保育園でございます(^^) インスタグラム⇒https://www.instagram.com/tsugaseiwa_hoikuen/ フェイスブック⇒https://www.facebook.com/tsugaseiwahoikuen/ 25/02/03 13:45
|
No.612 ☆節分☆その10 |
---|
これは怖い鬼じゃなくて、みんなが大好きな鬼だったね❤ 25/02/03 13:40
|
No.611 ☆節分☆その9 |
---|
段ボール鬼だと思っていた赤鬼さんが子どもたちを襲ってきました!!! 子どもたちもまさかの赤鬼さんにビックリでしたが、まさ勇敢に勇ましく 豆を投げつけ赤鬼さんを頑張って退治しようとしましたが・・・ 25/02/03 13:36
|
No.610 ☆節分☆その8 |
---|
でも豆まきを沢山やったおかげで子どもたちは勇ましく元気よく 「鬼は~外!!!」と青鬼さんに豆を投げつけ、みんなで力を合わせて 青鬼さんを退治することができました! かっこいい勇敢な子どもたちの姿に感激感動のなぜかキュンキュン❤ (♡˙︶˙♡) 25/02/03 13:33
|
No.609 ☆節分☆その7 |
---|
見ているだけでも楽し過ぎる位大盛り上がりの豆まきになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 25/02/03 13:28
|